top of page

6月台風シーズンの到来に伴い、備えについて報告させていただきます。
台風への備えに関する5つのポイント
1.家の外の備えを行う
・大雨や風が強くなる前に、窓や雨戸をしっかりと閉め、必要に応じて補強します。
・側溝や排水溝を掃除し、水はけを良くしておきます。
・風で飛ばされそうな庭木やプロパンガスなどを固定したり、家の中にしまったりします。
・自動車のガソリンを満タンにしておくなど、家の外の備えをします。ただし、雨や風が強くなってからでは外での作業は危険ですので、控えてください。
2.家の中の備えを行う
・窓ガラスに飛散防止フィルムを貼ります。
・水を確保し、生活用水用に湯船に満タンの水を貯め、飲料水も用意します。
・スマートフォンやパソコンをフル充電し、懐中電灯を揃え、電池が入っていることも確認します。
・断水や停電に備え、冷凍庫に保冷剤を凍らせておくと便利です。
3.避難場所の確認を行う
・学校や公民館など、指定された避難場所への避難経路を事前に確認します。
・家族で避難場所や連絡方法などを話し合い、準備しておきましょう。
4.気象庁からの情報入手
・気象庁が発表する台風情報や警報・注意報などの防災気象情報を積極的に活用します。
・大雨や台風に備えるため、情報を入手しましょう。
大雨や台風時に発表される主な警報・注意報
5.台風接近中は不要な外出は控え、危険な場所へは近づかない


bottom of page